
スイッチハウンジングの取り外しが必須なので小さい部品だが交換は結構難しく時間もかかる。ディーラーに頼んだ方が無難。スイッチキャップをクローム化する場合、同時にハンドグリップとスイッチハウジングも交換した方が後から別々に作業するより良いだろう。


スイッチハウジングを外すための工具とスイッチキャップを外す先端が細くて平べったい何かが必要。管理人はビクトリノックスのアーミーナイフを使用しているが平べったくて先が細ければなんでも良い。なお、無くても指の力で外せなくもない気がする。

名称 | T15、25トルクスビット |
参考価格 | セットで3000円くらい |
重要度 | ★★★★★★★☆☆☆ |

名称 | Cリングプライヤー |
参考価格 | 1000円くらい |
重要度 | ★★★★★★★★☆☆ |

名称 | 先端が細くて平べったい何か |
参考価格 | ピンキリすぎて不明 |
重要度 | ★★★★★★★★☆☆ |


まずはスイッチハウジングを外します。
これに関してはスイッチハウジング交換をご覧ください。というか寧ろスイッチハウジングさえ外せば他は解説する必要がないかも。

スイッチハウジングからスイッチ部分を取り外したら個々のキャップを左写真のように先端が細くて平べったい何者かで外します。素手で外せそうな感じですが管理人は無理でした。大人しく道具を使うべきそうするべき。


うむ、もう書くことがないのでこの作業は早くも終了ですね。
