画像・ハンドグリップ交換
ホーム > BIKE | カスタム&メンテナンス > ハンドグリップ交換

タイトル・ハンドグリップ交換

作業難易度・ハンドグリップ交換

サブタイトル・管理人的解説

クソムズイ。正確には元から付いているノーマルグリップを破壊せずに取り外すのが無茶苦茶難しい。
まあノーマルグリップなんて二度と使わないので破壊しても良いよというなら多少は難易度が下がる。しかしブレーキ側スイッチハウジングの取り外しとスロットルケーブル関連がかなり面倒なのでディーラーに任せた方が無難。慣れている人以外は止めておいた方が良い。

タイトル・揃える道具

ここではノーマルグリップを破壊して取り外すことを前提としています。ノーマルハンドグリップはゴム製なのでカッターとかハサミで切れます。後の2つの使い道の詳細はスイッチハウジング交換のコーナーにてどうぞ。

画像・トルクスビット
名称 T15、25トルクスビット
参考価格 セットで3000円くらい
重要度 ★★★★★★★☆☆☆
画像・Cリングプライヤー
名称 Cリングプライヤー
参考価格 1000円くらい
重要度 ★★★★★★★★☆☆

画像・アーミーナイフ
名称 カッターとかハサミとか
参考価格 ピンキリすぎて不明
重要度 ★★★★★★★★★★

タイトル・作業手順

サブタイトル・手順1

まずはスイッチハウジングを外します。
これに関してはスイッチハウジング交換にて解説していますのでそちらをご覧ください。

画像・スイッチハウジング取り外し

サブタイトル・手順2 クラッチ側

先に簡単なクラッチ側から解説します。スイッチハウジングを外したら早速ハサミか何かでグリップをズタズタにしましょう。こいつは簡単に外せると思ったら実は接着剤で接着されており無傷で外すのは諦め表情になる。

画像・ノーマルハンドグリップの破壊
画像・ノーマルハンドグリップの接着跡

サブタイトル・手順3 ブレーキ側

スイッチハウジング交換の手順3ブレーキ側を参照。こちらに関してはノーマルグリップを破壊しなくても普通に外せる。
ただしスイッチハウジングとスロットルケーブルの取り外し作業がやや難解。
左写真のスロットルケーブルアジャスターを緩めるのと右写真のスイッチハウジングとハンドブレーキレバーの干渉が要注意。

画像・スロットルケーブルアジャスター
画像・スイッチハウジングとハンドブレーキレバー

サブタイトル・手順4

新たなグリップの交換自体は簡単ですが、スロットルケーブルを取り付ける際に手順3で解説しているスロットルケーブルアジャスターを緩めていないとケーブルの長さがギリギリで取り付けが極めて困難になるので気をつけよう。

この作業はようやく終了ですね。

画像・スロットルケーブル取り付け

タイトル・作業余談

サブタイトル・何この接着剤?

この作業では管理人はノーマルハンドグリップを破壊していますが、当初接着剤が使われていることに気づかず試行錯誤していた。
大抵のバイクは潤滑剤(右写真)とか使えば外れたのですが、こいつに関してはまったく外れる気配がない。
勿論ボルトで留めているような様子もないしどうしようもないので破壊することにしたが、これディーラーの人はどうやって外すんだろう?

画像・ノーマルハンドグリップつよすぐる

タイトル・主要コンテンツリンク・V-RODとは?リンク・VRSCファミリーリンク・レボリューションエンジンリンク・V-ROD最強伝説