画像・バッテリー交換
ホーム > BIKE | カスタム&メンテナンス > バッテリー交換

タイトル・バッテリー交換

作業難易度・バッテリー交換

サブタイトル・管理人的解説

クルーザータイプに限らずスクーター以外のバイクはシート下にバッテリーが収納されている場合が多いが、VRSCファミリーのシート下はガソリンタンクになっているのでバッテリーはエアクリーナー(ダミータンク)の下に収納されている。
このためバッテリーへのアクセスはエアクリを外すという作業が必要になり整備性は非常に悪い。
それでも作業内容的にはそれほど難しくないので慣れた人なら10分もあればバッテリーを外せるだろう。

以下にバッテリーの充電率を記載する。補充電等の際の参考にどうぞ。

電圧(V) 充電率(%)
12.7 100%
12.6 75%
12.3 50%
12.0 25%
11.8 0%
画像・バッテリー

タイトル・揃える道具

バッテリーターミナルを外すためのプラスドライバー。エアボックスのクリップを外すための先端が細い何か。これに関してはマイナスドライバー辺りがやりやすいと思う。指でも可能だが結構固いのでお勧めできない。

画像・プラスドライバー
名称 +ドライバー
参考価格 500円くらい
重要度 ★★★★★★★☆☆☆
画像・マイナスドライバー
名称 先端が細くて平べったい何か
参考価格 ピンキリすぎて不明
重要度 ★★★★★★★★☆☆

こちらの2つはあった方が便利だがバッテリーを新品に交換するのであれば無くてもそれほど問題はない。補充電の際は充電器は勿論必須。テスターもあった方が良いのはいうまでもないが案外無くてもなんとかなる。
左のBAL1734は充電器としては安くて高性能で大変お勧め。

画像・充電器 BAL1734
名称 充電器 BAL1734
参考価格 amazonで2,767円
重要度 ★★★★★★☆☆☆☆
画像・テスター
名称 テスター
参考価格 3,000円くらい
重要度 ★★★★★☆☆☆☆☆

エアフィルターボトムを取り外すためのリーチのある5mmヘックスなんちゃら。私はコーケンのスピンタイプハンドルとソケットの組み合わせを使っているが、長さが確保できるならTハンドルでもヘックスレンチでもなんでも良い。 ここでリーチが足りないとエアフィルターを外したところでその先どうすることもできず絶望する。

画像・スピンタイプハンドル
画像・エアフィルターボトム取り外し
名称 リーチのある5mmヘックスなんちゃら
参考価格 ピンキリすぎて不明
重要度 ★★★★★★★★★★

タイトル・作業手順

サブタイトル・手順1

右フロントサイドカバーを外してマキシヒューズを取り外す。これを怠るとバッテリー取り付けの際に怪奇現象が発生して骨になる。

画像・フロントサイドカバー
画像・マキシヒューズ

サブタイトル・手順2

シートを開けて画像のベイルヘッドファスナーを1/4回転させてエアボックスカバー(ダミータンクカバー)を取り外す。

画像・ベイルヘッドファスナー
画像・エアボックスカバー取り外し

サブタイトル・手順3

全8個のクリップを取り外す。マイナスドライバーだと比較的スムーズに外せる。素手でもできそうだが、結構硬いので爪を引っ掛けるのはお勧めできない。右画像のように1箇所かなり見にくい部分があるがマイナスドライバーで安定。

画像・クリップ取り外し
画像・フロントクリップ取り外し

IAT(吸気温度)コネクターを外す。これでエアボックストップを外すことができ、バッテリーの姿が見えるようになる。

画像・IAT(吸気温度)コネクターを外す
画像・エアフィルター

サブタイトル・手順4

エアフィルターを外す。これは素手で余裕。

画像・エアフィルター取り外し

サブタイトル・手順5

エアフィルターボトムを取り外す。予備知識無しだとアワレにもここで詰む可能性が高い。というのも留めているキャップスボルトは全6個あるのだが、いずれも奥まった部分にありヘックスレンチやビットは持っているがリーチが足りずに作業が頓挫して諦め表情になる。何かしらのエクステンション必須。

画像・エアフィルターボトム
画像・エアフィルターボトム取り外し

サブタイトル・手順6

ようやくバッテリーを取り外す。ここまで来るのにえらい面倒。なお、バッテリーを取り外す時は必ずマイナス側から外す。取り付ける時はその逆。これを逆にするとリアルで火花が出て危険が危ない。
※マキシヒューズを外さないと手順が正解でも火花が出ます(リアル話)

画像・バッテリー取り外し
画像・最初はマイナスから

この作業はようやく終了ですね。

タイトル・作業余談

サブタイトル・気が狂っとる

作業の最初にマキシヒューズを取り外すと書いていますが、これを怠るとバッテリー取り付けの際ビビる、相当ビビる。
仕組みはよく分からないのですが、ヒューズを取り外さないとたとえプラスを先に付けてもマイナスを付けようとした瞬間火花が出る。
初めて遭遇した時意味不明で、「最初はプラスからだよな・・」とか疑心暗鬼に陥った。

画像・マキシヒューズ

おまけにマイナスを取り付けた瞬間ラジエーターのファンが回りだす怪奇現象がおき、電気系統がイカレたのかと思った。マキシヒューズの件はマニュアルには2行しか書かれていないが凄い重要なことだろこれ。というかおかしいだろこの構造。


タイトル・主要コンテンツリンク・V-RODとは?リンク・VRSCファミリーリンク・レボリューションエンジンリンク・V-ROD最強伝説